勤務パターンで選ぶ1カ月表示のシフト表テンプレート(Excel)
固定の勤務パターン運用に最適。18種類のパターンを登録して、1カ月分を一目で管理。個人別の出勤日数と総勤務時間を自動計算します。
勤務パターンがA勤、B勤とか早番、遅番のように固定のシフト時間パターンが決まっている職場向けのシフト表です。1カ月分を表示するシフト表です。
勤務パターンの区分名称は自由に設定でき、18種類の勤務パターンを作成できます。18種類も勤務パターンがあれば十分ですね。

このテンプレートの特徴
- 最大18種類の勤務パターンを登録(早番・遅番・A勤/B勤など)
- 1カ月表示で予定の全体像を把握しやすい
- 個人別に出勤日数と総勤務時間を自動集計
- 従業員規模に合わせて10人/20人/30人の3サイズを用意
- 締め日に合わせた開始日の設定が可能
- 各従業員の日別メモ欄で細かな共有にも対応
勤務パターンでシフト表を作成する際に、出勤日数計算や総勤務時間計算をしてくれるテンプレートは少ないので、なかなか便利で秀逸なテンプレートだと思います。
それぞれの従業員のシフトへ日別にメモ欄が用意されていたり、10人用、20人用、30人用と3サイズのテンプレートを用意しているところなど、細かな気遣いがうれしいです。
使い方
- あらかじめ勤務パターン(例:早番/遅番)を登録します。
- 対象月の開始日を「給与締め」に合わせて設定します。
- 各日付のセルで勤務パターンを選ぶだけで、個人別の出勤日数・総勤務時間が自動計算されます。
開始日の設定

勤怠の締め日に合わせて開始日を設定できるとは恐れ入りました。
よくある質問(FAQ)
勤務パターンは何種類まで登録できますか?
最大18種類まで登録できます。固定シフト運用のある職場で有効に活用できます。
(本文にも「18種類のパターン」対応を記載済み)
個人ごとの集計はできますか?
はい。個人別に出勤日数と総勤務時間を自動計算して表示します。
シフト作成時のバランス調整に便利です。
(本文の説明にも「出勤日数/総勤務時間を自動集計」と記載)
従業員数に応じたサイズはありますか?
はい。10人用・20人用・30人用の3サイズを用意しています。
小規模~中規模の職場に対応できるよう設計済みです。
給与締め日に合わせて開始日を調整できますか?
可能です。勤務管理上、月の区切りに合わせて開始日を設定できる仕様になっています。
日別のメモ欄はありますか?
はい。従業員ごと、日ごとにメモ欄を設けており、連絡事項や備考を書き込めます。
DOWNLOAD
http://excel-template.jp/article/371642289.html



